ポーカーを学ぶ上で欠かせないのが、専門用語の理解です。この記事では、プレイヤーのタイプやポジション、トーナメントの用語までを含む、50のポーカー用語を英語+日本語の対訳形式でやさしく解説します。
1. プレイヤータイプの分類と特徴
| 英語 | 日本語の意味 | 
|---|---|
| Loose(ルーズ) | 多くのハンドをプレイするタイプ | 
| Tight(タイト) | 非常に少ないハンドしかプレイしない | 
| Passive(パッシブ) | あまりレイズせず、チェックやコールを好む | 
| Aggressive(アグレッシブ) | 頻繁にベットやレイズを仕掛ける | 
2. 特殊なプレイヤーの呼び方
| 英語 | 日本語の意味 | 
|---|---|
| Nit(ニット) | 極端にタイトで、強い手しかプレイしない | 
| Calling Station(コーリングステーション) | 何でもコールするルーズ&パッシブなプレイヤー | 
| Shark(シャーク) | 非常に上手なプレイヤー(上級者) | 
| Fish(フィッシュ) | 経験の浅いプレイヤー | 
| Whale(ホエール) | 資金は多いが実力が低いプレイヤー | 
3. ポジションの種類と意味
| 英語 | 日本語の意味 | 
|---|---|
| Button(ボタン / BTN) | ディーラーポジション。最も有利 | 
| Small Blind(スモールブラインド / SB) | ディーラー左隣。最初に行動する | 
| Big Blind(ビッグブラインド / BB) | SBの左隣。最低ベットを支払う | 
| Under the Gun(アンダー・ザ・ガン / UTG) | BBの左隣でプリフロップ最初に行動する | 
| Cutoff(カットオフ / CO) | BTNの右隣。スチールポジション | 
| Hijack(ハイジャック) / Lojack(ロージャック) | 中間〜レイトポジション | 
4. ゲーム状況や心理状態に関する用語
| 英語 | 日本語の意味 | 
|---|---|
| Upswing(アップスイング) | 連勝状態 | 
| Downswing(ダウンスイング) | 連敗状態 | 
| Tilt(ティルト) | 感情的になってプレイが崩れる状態 | 
| Bad Beat(バッドビート) | 高確率で勝てる手が不運で負ける | 
| Suck Out(サックアウト) | 劣勢の手から逆転勝利する | 
| Cooler(クーラー) | 強い手同士の不運なぶつかり合い | 
5. ポーカーの種類(バリアント)
| 英語 | 日本語の意味 | 
|---|---|
| Texas Hold’em(テキサスホールデム) | 最も一般的。手札2枚+共有カード5枚 | 
| Omaha(オマハ) | 手札4枚から2枚+ボード3枚を使用 | 
| Seven Card Stud(セブンカードスタッド) | 古典的なスタッド形式 | 
| Razz(ラズ) | 最弱ハンドを目指すローボール | 
| Five Card Draw(ファイブカードドロー) | 引き直し型の伝統的ポーカー | 
| Deuce to Seven Triple Draw(デュース・トゥ・セブン・トリプルドロー) | ローボールトリプルドロー | 
| Badugi(バドゥギ) | 韓国発祥の特殊なローボール形式 | 
| Mixed Games(ミックスゲーム) / HORSE(ホース) | 複数ルールを順番にプレイ | 
6. ゲーム形式とチップに関する用語
| 英語 | 日本語の意味 | 
|---|---|
| Cash Game(キャッシュゲーム) | 現金で直接チップをやり取りする形式 | 
| Tournament(トーナメント) | 時間制・勝ち抜き式で賞金を争う形式 | 
| Blind(ブラインド) | 強制ベット(SB・BB) | 
| Ante(アンティ) | 全員が支払う小額ベット | 
| Big Stack(ビッグスタック) | チップを多く持っている状態 | 
| Short Stack(ショートスタック) | チップが少ない状態 | 
7. トーナメント特有の用語
| 英語 | 日本語の意味 | 
|---|---|
| Bubble(バブル) | 入賞まであと1人の状態 | 
| In The Money(イン・ザ・マネー / ITM) | 賞金圏に到達した状態 | 
| Final Table(ファイナルテーブル) | 決勝テーブル、最後の1卓 | 
| Deal(ディール) / Chop(チョップ) | 残りのプレイヤーで賞金を分配 | 
| Rebuy(リバイ) / Re-entry(リエントリー) | バスト後に再参加する形式 | 
| Freezeout(フリーズアウト) | 再参加できないトーナメント形式 | 
| Late Registration(レイトレジストレーション) | 開始後でも参加可能な時間帯 | 
| Bounty(バウンティ) / Knockout(ノックアウト) | 飛ばした相手に賞金が出る形式 | 
| Satellite(サテライト) | 上位大会への参加権を賭けた予選 | 
8. 実践に向けて
これらの用語を英語で理解できれば、英語教材や海外プレイヤーとの対戦、ライブトーナメント視聴でもスムーズに理解が進みます。気になる単語はメモして、実際のプレイに少しずつ取り入れてみましょう!
